SSブログ

金時山(第4回:箱根湯本) [山]

連載第4回は「箱根湯本」。

バスで箱根湯本に到着したら、すこし歩いてお蕎麦屋さんへ行きます。のんびり日本酒飲んで、お蕎麦を食べたあとは、箱根湯本の温泉に入り疲れを癒します。

箱根湯本駅からは、小田急のロマンスカーで快適に帰ろうと思ったら、残念ながら「満席」。2006年ブルーリボン賞受賞のロマンスカー(愛称「VSE(Vault Super Express)」)を横目に急行に乗車し帰宅です。
※Vault(ヴォールト)(英)=ドーム型の天井、天空、空間の意。だとか…

小田原馬車鉄道・電気鉄道湯本駅跡
(温泉入ったあと、箱根湯本駅に行く途中にありました)
20080320_blog_20080302_kintokiyama_DSC00427_a.JPG

~ つぎの説明が書いてあります ~

小田原馬車鉄道・電気鉄道湯本駅跡

 明治21年(1888)10月、国府津~湯本間に日本で3番目の小田原馬車鉄道が開通しました。今日の箱根登山鉄道の前身です。全長12.9㎞、軌間は1,372mm(狭軌)で、ここが当時の終点湯本駅跡です。
 全長を1時間20分ほどで走りました。すでにその前年、新橋~国府津間に鉄道が開通していましたので、湯本・塔之澤は東京から日帰りで遊べるようになりました。
 この鉄道は、明治33年(1900)、東京の市電より3年よりも早く、日本で4番目の電気鉄道になりました。
 強羅まで延長され、世界屈指の山岳鉄道が開通したのは大正8年(1919)6月、その時湯本駅は、現在の所に移りました。

~ 以上 ~

箱根登山鉄道
(今回は乗車していません。「強羅」行きですね。)
20080320_blog_20080302_kintokiyama_DSC00429_a.JPG
20080320_blog_20080302_kintokiyama_DSC00430_a.JPG

小田急電鉄 ロマンスカー(先頭部)
20080320_blog_20080302_kintokiyama_DSC00428_a.JPG

~ 先頭部にはつぎの文字が書いてあります ~

Blue Ribbon
ODAKYU SUPER EXPRESS 50000
ROMANCECAR VSE
2006

~ 以上 ~

小田急電鉄 ロマンスカー(側面)
20080320_blog_20080302_kintokiyama_DSC00431_a.JPG
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。