SSブログ

御岳山(第1回:古里駅から御岳山に登る) [山]

先週の日曜日(2009.06.07)、奥多摩にある御岳山に行ってきました。

以前、「御岳山(第1回:鳩ノ巣駅から御岳山に登る)」(2008.01.12)をご紹介しましたが、今回は鳩ノ巣駅の1つ手前にある古里駅から登ってきました。

連載第1回は「古里駅から御岳山に登る」。

ことしは1月に大岳山に行ったあとは、5月に高尾山に行っただけで、今回はことし3回目の山。
体力が落ちていることもあり、あまりきつくなく比較的軽めに登れるコースということで古里駅から登ることにしました。

JR古里駅に到着したのは、朝8:20ごろ。
駅前のセブンイレブンの横の道を歩き、「丹三郎」の看板を過ぎて暫くすると登山道に入ります。
獣害対策用の金網をくぐり、あまりきつくないコースをのんびりと1時間半ほど歩いた10時すこし前に大塚山に到着です。


JR古里駅
20090614_blog_20090607_mitake_DSC00970_a.JPG
20090614_blog_20090607_mitake_DSC00971_a.JPG

駅前にある「古里 駅周辺 散策まっぷ」
20090614_blog_20090607_mitake_DSC00972_a.JPG

うどん そば 丹三郎
(この看板を過ぎて暫くすると登山道に入る道があrます)
20090614_blog_20090607_mitake_DSC00975_a.JPG

ここから山の中に入ります
20090614_blog_20090607_mitake_DSC00978_a.JPG

~ 左の標識には以下のことが書いてあります ~

大塚山・御岳山

この金網は、獣害対策
用であり、上部の線に
電気が流れているので
触らないでください!

~ 以上 ~

足元をみると、、、
20090614_blog_20090607_mitake_DSC00980_a.JPG
20090614_blog_20090607_mitake_DSC00982_a.JPG

ここで少し一休み
20090614_blog_20090607_mitake_DSC00983_a.JPG

山の中を歩きます
20090614_blog_20090607_mitake_DSC00986_a.JPG

今回は右側の「大塚山 御岳山」へ向かいます
(「ケーブルカー駅」のほうに行くと、大塚山に登らずに御岳山へ行くことができます)
20090614_blog_20090607_mitake_DSC00987_a.JPG

秩父多摩国立公園 御岳集団施設地区
大塚山園地休憩所
20090614_blog_20090607_mitake_DSC00988_a.JPG

大塚山(標高920.3m)
20090614_blog_20090607_mitake_DSC00989_a.JPG
20090614_blog_20090607_mitake_DSC00990_a.JPG

カタクリから5つのメッセージ
20090614_blog_20090607_mitake_DSC00991_a.JPG

~ 以下のことが書いてあります ~

カタクリから5つのメッセージ

初めまして。私は、カタクリという植物です。
私からあなたへのメッセージを受け取ってください。

①ここは、私たちが気持よく過ごしている場所です。
②私たちは、春先に可憐な花を咲かせ、
 夏が来る前には地上から姿を消しています。
 「スプリング・エフェメラル(春のはかない命)」とも呼ばれています。
③こぼれたり、アリに運ばれたりしたタネは、ここに落ち着きました。
 そして、一枚の葉を地上に出すだけで過ごすこと8年、
 今年やっと葉っぱも2枚になって、花を咲かせることができました。
④昔は、私たちのリン茎からでんぷんを取り、「片栗粉」
 として利用されるほど、皆さんの身近で生活していました。
 最近はそんな私たちを、心ない人たちが観賞用に
 さらっていってしまいます。
⑤ここは、秩父多摩甲斐国立公園の特別地域に
 指定されているそうです。
 どうか、私たちを踏まないように、そっと見守ってください。

みたけビジターセンター

~ 以上 ~

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。